2015年02月26日

全国理容チャンピオン講習会

昨夜 全国理容第三部門メンズカットチャンピオン 小杉先生に来ていただき 大会の作品を 再現してもらいました。
仕込みの 段階から 見せていただき とても参考になりました。
 ワンパネルごと 細かい部分の流れもきっちり ブローして さも 簡単そうに 仕事していくとこが やはり チャンピオンの凄さを魅せてもらいました。 
 カットも大会同様に 時間を測ってやってもらいました。
 自分のカットのペース配分も きっちり頭に入れながらも カットのひとつひとつが 計算され いろいろ 工夫している 様子が よく分かりました。カットも シンプルなのですが けの流れ 毛量 骨格を考慮しての ブランドカット セニング スライドカットの使い分けが とても参考になります。
 ブローは 大会本番では ハンドブローで仕上げるのですが 事前の仕込みでのベースがあるとはいえ 事前審査で びちゃびちゃに濡らされて しまいます。 ハンドブローで あれだけバリューム感 毛先の動きは 圧巻でした。
 ワックスを使って仕上げていくのですが 自分のイメージをきっちり 具現化し 毛束ひとつひとつを丁寧かつ大胆な 仕事は一味違いました。
バランス 動き シルエット細部までいきとどき すばらしい作品でした。
 本番では 多くのトラブルを想定して望み トラブルが発生しても 対処できる 心構えで 何があっても 冷静に対応できるのは 日頃から 練習のたまものだと 思います。 
 とても良かった講習会でした
 
  
  • LINEで送る


Posted by ★Hand's★ at 11:40Comments(0)アマノ

2015年02月26日

焼き小籠包


横浜中華街の
王府井で 焼き小籠包




やっぱりレンゲがないと
小籠包は上手に食べれないですね

割り箸で中のスープが溢れちゃったので
気合いで一口で食ってやりましたが
やっぱり熱い


iPhoneから送信◎  
  • LINEで送る


Posted by ★Hand's★ at 00:25Comments(0)たき

2015年02月11日

うどん 千石










昭和町の
割烹料理屋さんみたいな
うどんやさんに

たくさん呑んで、締めのラーメンじゃなく行ってきました(^∇^)

男5人でたらふく呑んだあとの
5人前のうどん!

九条ネギのつけ汁につけて
食べるのですが

つけ汁の表面に
アツアツの油があり
ヤバいくらいに熱い(^_^)

しかも、少し食べたら、山椒をいれて食べ
さらに、なまのニンニクを少し入れて食べるのですが

とっても美味しかった〜☆〜(ゝ。∂)
でも、歳のせいか
みんな限界以上食べましたが
残してしまいましたf^_^;




  
  • LINEで送る


Posted by ★Hand's★ at 17:08Comments(0)たき

2015年02月01日

懐かしい のり






ナフコで、佇んでいた
のり(^∇^)70円

別に必要ではないけど.......
ホントは、スティックのりが良かったけど.....




iPhoneから送信◎
  
  • LINEで送る


Posted by ★Hand's★ at 11:34Comments(0)たき