2022年05月31日
揚げ団子と
今度はお団子を
T's green omachi で。
(静岡県静岡市葵区七間町16−7 OMACHIビル 1階)

お街の灯 1320円
プラス55円の和紅茶フルーツソーダ
このかわいい揚げ団子美味しかった。


最近は甘いものでもお酒を楽しめるような身体に覚醒し
甘味の中の少しの塩みで2杯目も飲めるので
お酒があるとより華やかに団子をいただけそうでしたが
もちろんお酒はありません

いつもハンズブログにご訪問ありがとうございます 
励みのためにブログ村という
ランキングに参加してみました
下のボタンを{ポチッとするだけで応援}になります
どうぞどうぞどうぞよろしくお願いいたします
↓

にほんブログ村
★Hand's★とLINEでお友達
たいした特典もなさそうですが
・抽選でカット無料券が当たったり
・もしかしたらお得な情報がGETできたりするかも
↓登録方法は超カンタン!下記の「友達追加ボタン」をクリックしてください!

または、下記のQRコードを読み込んでね!

★ちなみにInstagramもはじめてみました★
お得な情報は皆無かも・・・・
ですが、もしかしたらお得な情報があるかも
↓「Instagramボタン」をクリックしてください!



T's green omachi で。
(静岡県静岡市葵区七間町16−7 OMACHIビル 1階)

お街の灯 1320円
プラス55円の和紅茶フルーツソーダ

このかわいい揚げ団子美味しかった。


最近は甘いものでもお酒を楽しめるような身体に覚醒し
甘味の中の少しの塩みで2杯目も飲めるので
お酒があるとより華やかに団子をいただけそうでしたが
もちろんお酒はありません


2022/05/30
かき氷の和紅茶ティラミスと抹茶ティラミスをT's green omachi で。(静岡県静岡市葵区七間町16−7 OMACHIビル 1階)1990年頃にティラミスに初めて出会った時のビックリを忘れられないでいるためかもしくは、既成観念に囚われ柔軟性を無くし勝手にマスカルポーネ感とエスプレッソ感をティラミスに求め…


励みのためにブログ村という
ランキングに参加してみました

下のボタンを{ポチッとするだけで応援}になります
どうぞどうぞどうぞよろしくお願いいたします

↓

にほんブログ村
★Hand's★とLINEでお友達
たいした特典もなさそうですが
・抽選でカット無料券が当たったり
・もしかしたらお得な情報がGETできたりするかも

↓登録方法は超カンタン!下記の「友達追加ボタン」をクリックしてください!

または、下記のQRコードを読み込んでね!

★ちなみにInstagramもはじめてみました★
お得な情報は皆無かも・・・・
ですが、もしかしたらお得な情報があるかも

↓「Instagramボタン」をクリックしてください!
2022年05月30日
実は未だにティラミスに憧れて
かき氷の
和紅茶ティラミスと抹茶ティラミスを
T's green omachi で。
(静岡県静岡市葵区七間町16−7 OMACHIビル 1階)
1990年頃にティラミスに初めて出会った時のビックリを忘れられないでいるためか
もしくは、既成観念に囚われ柔軟性を無くし
勝手にマスカルポーネ感とエスプレッソ感を
ティラミスに求め過ぎてしまう人間性のためか
もしくは、仕上げの表面のココアパウダーなどをそれ程重要視していない好みのためか


抹茶の強い苦さにちょっとクリームが勝てていないような感じがしたようなしないような。
逆にマスカルポーネ感は感じられなかったような。
でもなんだかんだ言いながらも、
美味しくいただきました。
ティラミスと思わないで
抹茶&ホイップクリームなら
違和感は無く美味しいんです
ティラミスに対する《憧れと囚われ》から
スウィーツに対する《柔軟性》に切り替えていれば違和感なく満足でした
和紅茶ティラミスと抹茶ティラミスを
T's green omachi で。
(静岡県静岡市葵区七間町16−7 OMACHIビル 1階)
1990年頃にティラミスに初めて出会った時のビックリを忘れられないでいるためか
もしくは、既成観念に囚われ柔軟性を無くし
勝手にマスカルポーネ感とエスプレッソ感を
ティラミスに求め過ぎてしまう人間性のためか
もしくは、仕上げの表面のココアパウダーなどをそれ程重要視していない好みのためか


抹茶の強い苦さにちょっとクリームが勝てていないような感じがしたようなしないような。
逆にマスカルポーネ感は感じられなかったような。
でもなんだかんだ言いながらも、
美味しくいただきました。
ティラミスと思わないで
抹茶&ホイップクリームなら
違和感は無く美味しいんです

ティラミスに対する《憧れと囚われ》から
スウィーツに対する《柔軟性》に切り替えていれば違和感なく満足でした

2022年05月29日
地球グミの仲間をもらう


人気グミの
イチゴグミ

地球グミの仲間らしく
ちょっと前までは
超入手困難だったらしいですが
今はビレッジバンガードにあるそうです。
きゃー!かわいいー!
4粒入りで500円ぐらい!
たかっ!高っ!タカっ!高い!
とビックリしましたが
一口食べれて大満足で
今日みたいな暑い日には
冷たいお茶とのペアリングが
必要な気分でございました

2022年05月28日
教養とポエムと俳句と詩

雲一つない良い天気なので
写真を撮ってみました。
って
まさか、空の写真を撮る日が来るとは。
思わずポエムを添えたいぐらいです。
思わず一句詠みたいぐらいです。
思わず詩を唄いたいぐらいです。
汚れた心を洗い流すかのような宇宙・・・
澄み渡る青さは・・・
んー・・・。
なかなかポエムが浮かんでこない。
なかなか一句詠めない。
でも、こんがり晴れた天気のおかげで
心晴れやかに、一点の曇りもなく
元気に皆様のご来店をお待ちしております!
ちなみに、こんな天気の日は
みなさんお出掛けしてしまうので
もしかしたら、いつもより、少しだけハンズは
待ち時間短いかもです。
とか言いながら違ったら申し訳ございません。
どうぞ、よろしくお願い致します!


励みのためにブログ村という
ランキングに参加してみました

下のボタンを{ポチッとするだけで応援}になります
どうぞどうぞどうぞよろしくお願いいたします

↓

にほんブログ村
★Hand's★とLINEでお友達
たいした特典もなさそうですが
・抽選でカット無料券が当たったり
・もしかしたらお得な情報がGETできたりするかも

↓登録方法は超カンタン!下記の「友達追加ボタン」をクリックしてください!

または、下記のQRコードを読み込んでね!

★ちなみにInstagramもはじめてみました★
お得な情報は皆無かも・・・・
ですが、もしかしたらお得な情報があるかも

↓「Instagramボタン」をクリックしてください!
2022年05月27日
寂しくない・・・と言えば嘘になる

半年前に見かけたロボコのガチャ!
A賞の65mmのフィギュア欲しかったけど
手に入れる事は叶わなかった憧れのロボコ。
メルカリで1200円。
うーん・・・なぜ、あの時ロボコが
欲しかったのか??
なぜ何回もガチャやってしまったのか??
ちなみに今週のジャンプの『僕とロボコ』から
【寂しくない・・・と言えば嘘になる
でも君達は知らない・・
晩餐に訪れる小さなカブトムシ(来客)を
心地よい虫の音(こもりうた)を
この満点の星空を
これを孤独と言うのは
些か贅沢ではなかろうか】
ロマンチストだー!
ロマンチストになりたーい!


ハンズのどこかの店舗にジャンプ置いておきます

2022年05月26日
海鮮丼食べたいなぁ
国道1号線沿いのラーメン屋さん。
最近、ガチでお昼はラーメンしか食べていない。
なぜなのか自分でもさっぱりわからないけど
なぜかラーメンばっかり。
今日は豚骨の香りが店外までする豚骨ラーメン&卵黄豚めし。
ほんな骨 静岡店
静岡県静岡市葵区川辺町2丁目4-10


でもほんとは
海鮮丼食べたいなぁ。お寿司じゃなくて
海鮮丼が食べたいな。
散々ラーメン食べといて、こんなこと言うのも何ですが・・・
海鮮丼が食べたいな。
しかも、質より量みたいな海鮮丼食べたい。
あえて、めばちマグロとか黄肌マグロが
ドッサリ乗ってる海鮮丼が食べたいけど
やっぱり本マグロのほうが嬉しい。本マグロ赤身がどっさり乗って、少し中トロ。
あと、ウニとかイクラも食べたいなー。
少しキンメダイの炙ったのがのっていても
嬉しい!
でもよくよく考えると、アジとかカツオとかイワシも食べたい!
さすがにハモとまではいわないけど。
鮮やかでデカ盛りな海鮮丼食べたいな~
いつもハンズブログにご訪問ありがとうございます 
励みのためにブログ村という
ランキングに参加してみました
下のボタンを{ポチッとするだけで応援}になります
どうぞどうぞどうぞよろしくお願いいたします
↓

にほんブログ村
最近、ガチでお昼はラーメンしか食べていない。
なぜなのか自分でもさっぱりわからないけど
なぜかラーメンばっかり。
今日は豚骨の香りが店外までする豚骨ラーメン&卵黄豚めし。
ほんな骨 静岡店
静岡県静岡市葵区川辺町2丁目4-10


2021/03/27
ハンズ安倍川駅前店 店長から美味しいと聞いて『ほんな骨』でとんこつラーメン!静岡市葵区川辺町の国1沿いです。ちょっと豚骨の香りがする感じで濃厚でした。卵かけ御飯や、馬刺しや、豚足もありました。
でもほんとは
海鮮丼食べたいなぁ。お寿司じゃなくて
海鮮丼が食べたいな。
散々ラーメン食べといて、こんなこと言うのも何ですが・・・
海鮮丼が食べたいな。
しかも、質より量みたいな海鮮丼食べたい。
あえて、めばちマグロとか黄肌マグロが
ドッサリ乗ってる海鮮丼が食べたいけど
やっぱり本マグロのほうが嬉しい。本マグロ赤身がどっさり乗って、少し中トロ。
あと、ウニとかイクラも食べたいなー。
少しキンメダイの炙ったのがのっていても
嬉しい!
でもよくよく考えると、アジとかカツオとかイワシも食べたい!
さすがにハモとまではいわないけど。
鮮やかでデカ盛りな海鮮丼食べたいな~



励みのためにブログ村という
ランキングに参加してみました

下のボタンを{ポチッとするだけで応援}になります
どうぞどうぞどうぞよろしくお願いいたします

↓

にほんブログ村
2022年05月25日
マイブームが『うなぎ』でございます。

マイブームが『うなぎ』でございます。
なぜか急にうなぎへの情熱が燃え上がっています!
やっぱり気になって気になって
夜も眠れないぐらい気になる『鰻屋さん』が
浜松にはたくさんある。
本当は夜は眠れますが・・
人間には胃袋がひとつしかないし、
そして悲しいことにわたくしの胃袋は
食べたものをしっかり吸収してくれる。
だから、鰻屋さんをハシゴすると
すぐ太っちゃうし、胃袋がひとつなので
ハシゴする体力もない。
そんな憂いをこの本を眺めることで
解消出来るのか気になって、夜も眠れません。
本当は夜は眠れますが・・
2022年05月24日
ラーメンってそもそも何?




久しぶりの[あきん亭]で
かるめん 750円
夏季限定 冷やしラーメン
かるめんは、あきんめんより
チャーシュー少なめアッサリ。
最近またラーメンばっかり食べてる!
そもそも、ラーメンの定義ってなんだろう?!
出汁も味も麺もスープも具材も
お店ごと自由で種類も豊富だし、
家系ラーメン食べた人が
またラーメン食べたいと思ってあきん亭に
行けば違う食べ物だと思うだろうし。
基本があってその上で個性も
しっかりあるラーメン業界って
激しい競争のすえに今の自由でポジティブな
業界になったんだろうなとか考えると
やっぱり当たり前なことは
無いんだなと思いました!
2022年05月23日
ライスバーと家系ラーメン
ご飯食べ放題とも言うし
ライスバーとも言う。
ドリンバーはわかるけど、
ライスバーっていかがでしょうか。
濃いめ脂多めのスープに
海苔を浸して、ニンニクと豆板醤を
乗せたご飯をその海苔で巻けという。
たまには、
ご飯、ニンニク、豆板醤にさらにチャーシューを
乗せて海苔を巻いてみるぐらいのアレンジまで自らしてしまう。
そう!麺も唐揚げもいらない。
海苔とスープと米だけで食事を完結させてしまうチカラを持つライスバー。
自分自身の意志を弱くさせ
食事をコントロール出来なくさせる
ライスバー。
怖い世の中だなぁと思う今日この頃です。
魂心家 藤枝駅前店
{静岡県藤枝市駅前2丁目18-7 }
2022/05/11
藤枝市の魂心家で濃魂つけ麺。家系ラーメン屋さんはいろいろ歴史がありまた製麺所とかにもこだわりがありその中で魂心家さんは資本系と呼ばれているそうです。吉村家とかとは関係ないチェーン店の家系ラーメン風のことを資本系と言うらしく魂心家さんとか町田商店さんとか山岡家さんが、それにあたるそうで…


励みのためにブログ村という
ランキングに参加してみました

下のボタンを{ポチッとするだけで応援}になります
どうぞどうぞどうぞよろしくお願いいたします

↓

にほんブログ村
★Hand's★とLINEでお友達
たいした特典もなさそうですが
・抽選でカット無料券が当たったり
・もしかしたらお得な情報がGETできたりするかも

↓登録方法は超カンタン!下記の「友達追加ボタン」をクリックしてください!

または、下記のQRコードを読み込んでね!

★ちなみにInstagramもはじめてみました★
お得な情報は皆無かも・・・・
ですが、もしかしたらお得な情報があるかも

↓「Instagramボタン」をクリックしてください!
2022年05月22日
カレー冷やしラーメン(ココナッツミルク使用してます)

気になっていた
カシューナッツとアーモンドの冷やしラーメンを
食べに行って、まさかさらに気になるものに出会ってしまうとは・・
夏季限定・1日数量限定
カレー冷やしラーメン(ココナッツミルク使用してます)!!
気になりすぎる。どう考えても気になってしまう。多分、おしゃれなお味なんだろうなー。
気になるなー!
ってことで期間限定が終わってしまう前に
食べました。
アジアンテイストバリバリでスパイシーでトロピカルなお味過ぎず、
想像していたよりもまろやかで食べやすくて美味しかった。
『ラーメン樽』
静岡県焼津市越後島361−1
2022/05/21
気になっていたカシューナッツとアーモンドの冷やしラーメンを食べたくて東名高速焼津インター近くの『ラーメン樽』さんへ!(静岡県焼津市越後島361−1)どのくらいこのラーメンが気になっていたか!?カフェの窓際で佇むあの子ぐらい・・とか口の中にできた口内炎・・とかそんなベタな事でもな…


励みのためにブログ村という
ランキングに参加してみました

下のボタンを{ポチッとするだけで応援}になります
どうぞどうぞどうぞよろしくお願いいたします

↓

にほんブログ村
★Hand's★とLINEでお友達
たいした特典もなさそうですが
・抽選でカット無料券が当たったり
・もしかしたらお得な情報がGETできたりするかも

↓登録方法は超カンタン!下記の「友達追加ボタン」をクリックしてください!

または、下記のQRコードを読み込んでね!
