2016年03月24日

ドライカット講習

焼津から講師を招き ドライカットの講習会をしました。
 今回は美容師さんの先生に メンズを2名 ミディアムスタイルと ショートスタイルを ドライカットを使い カットしてもらいました。
 近年のヘアスタイルは 束感や 毛の立ち上がり 流れなどを求められる傾向があります。 ドライカットは乾いた状態でカットすることで スタイリングした時に 束感や流れがどのようにでるか分かり スライドカット ポインティングカットなど 質感カットをするときに 有効な 技法です。 
ドライカットをすることにより 自分で スタイリングするときに サロンでの仕上がりを再現しやすくなると思います。
 
最初にミディアムスタイルをカットしてもらいました。ベースカットはウェットで アンダーセクション ミドルセクション トップセクションと 骨格 毛量に合わせ セクションごとに独立してカットしていきました。1つのセクションごとに 乾かして セニング ポインティングカット スライドカットをして 毛量 毛流れ ボリュームを調整 僕らも ドライカットすることはありましたが 美容師さんの ドライカットは 思っていたより 大胆にカットするので より立ち上がりや 流れがでる事が 分かりました。ショートスタイルも同じ感じでカットしていき 講習会は終了しました。
 今回の講習で いろいろ収穫がありました

  • LINEで送る

同じカテゴリー(アマノ)の記事画像
適当なお話で
本格讃岐うどん こころ彩
洋食屋 ぶらっくぺっぱー
毎年恒例 朝ラーメン(蕎麦)
ブリーチ講習会
お堀沿いのパン屋さん
同じカテゴリー(アマノ)の記事
 適当なお話で (2022-01-26 05:18)
 本格讃岐うどん こころ彩 (2020-03-12 13:12)
 洋食屋 ぶらっくぺっぱー (2020-03-05 18:51)
 毎年恒例 朝ラーメン(蕎麦) (2017-12-31 07:27)
 ブリーチ講習会 (2017-11-30 00:19)
 お堀沿いのパン屋さん (2017-05-11 08:07)

Posted by ★Hand's★ at 14:50│Comments(0)アマノ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドライカット講習
    コメント(0)