2022年06月07日

セルフカットのコツ!?

実は随分前に
低温調理器具を買ったんです。
だから、
鶏ハムだって、
鶏レバーだって、
ローストビーフだって
意外と上手に作れるんですが、
やっぱりお店で食べた方が
美味しい。
セルフカットのコツ!?


↑チカッパさん
2022/06/03
肉巻きやさい串と うまか酒 チカッパ
美しいきゅうり。美しすぎるきゅうり。「博多 肉巻きやさい串と うまか酒 チカッパ」さん(静岡県静岡市葵区紺屋町5-11)で食べたんですがメニュー名を完全に思い出せない。どうしたんだろう?!やっぱり酔っていたみたい。ひょっこり酔っていたみたい。すっかり酔っていたみたい。きっちり…


なぜ!?
やっぱり、プロと素人の差は
すごいあるのだと思う。

きっと何気にやっているプロの仕事には
YouTube見ただけでは当然追いつけないぐらいの差があり
その結果、
毎日『おそとごはん』にしたくなるのだと思います。

当たり前といえば当たり前ですが
『おうちごはん』と違うから、みんな
外食するんだなーと今更ながらに再確認しましたょ!


ちなみにですが
床屋さんの場合だとどうなるか!?

だいたい『おうちカット』すると
取り返しがつかないレベルの失敗をしてしまい
その修正に来店してくれます。

お客様は(ヤバイー!)というお顔をなさってますが、

もちろんかっこよく修正いたします!
出来る範囲ですが、相談しながらカッコよいヘアスタイルを目指します!


でも、わたくし的には
失敗を恐れず
いっぱい『おうちカット』をチャレンジしてほしい。

一回の失敗に懲りずに
何回も何回も失敗すると
だんだんヤバイラインが見えてきます。
『この髪の毛だけはセルフカットしたらヤバイ』
が見えてきます!
たぶんそれを経験というのだと思いますが

ポイントは、
ほどほどに撤退することです。
直そうとすればするほど、大事故につながります!
とくに前髪をカットする時は、ほぼこのパターンです。
多少長さが違っても、勇気ある撤退をしてまた髪の毛が伸びたらまたチャレンジしてみても良いかも知れません。
って散々煽っておいてなんですが、
セルフカットは自己責任でお願いいたしますface07


                                                     

icon06 いつもハンズブログにご訪問ありがとうございます icon06

励みのためにブログ村という
ランキングに参加してみましたicon12

下のボタンを{ポチッとするだけで応援}になります
どうぞどうぞどうぞよろしくお願いいたします161

にほんブログ村 美容ブログ 理ハンズハンズへ
にほんブログ村 


                                                     

★Hand's★とLINEでお友達

たいした特典もなさそうですが
・抽選でカット無料券が当たったり
・もしかしたらお得な情報がGETできたりするかもemoji08

↓登録方法は超カンタン!下記の「友達追加ボタン」をクリックしてください!


または、下記のQRコードを読み込んでね!
セルフカットのコツ!?



                                                     

★ちなみにInstagramもはじめてみました★

お得な情報は皆無かも・・・・
ですが、もしかしたらお得な情報があるかもemoji08
↓「Instagramボタン」をクリックしてください!
セルフカットのコツ!?




セルフカットのコツ!?




セルフカットのコツ!?

  • LINEで送る

同じカテゴリー(たき)の記事画像
↓ ↓  ブログお引っ越ししました  ↓ ↓
メンテナンス
にごりいわしそば
カキ氷?!
復活!
イチゴのエスプーマ かき氷
同じカテゴリー(たき)の記事
 ↓ ↓ ブログお引っ越ししました ↓ ↓ (2022-10-07 18:58)
 メンテナンス (2022-09-28 16:46)
 にごりいわしそば (2022-09-27 15:56)
 カキ氷?! (2022-09-26 05:46)
 復活! (2022-09-25 05:25)
 イチゴのエスプーマ かき氷 (2022-09-24 15:25)

Posted by ★Hand's★ at 07:03│Comments(0)たき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セルフカットのコツ!?
    コメント(0)