2022年07月03日
時代の1年先はダメ。半年先がいいよ

スタバとかタリーズとかで
もし、BGMが演歌だったら・・
もし、BGMがラジオだったら・・
きっとお客さんは減るんだろうなー。
BGMが
お店のスタイルとか
ブランド力とか雰囲気に影響あることは
当たり前だけど
20年前、渋谷の行列が出来る人気回転寿司屋さんのBGMがユーロビートをガンガンで。
それは、アップテンポの曲でお客様がゆっくりしないようにして
お店の回転率を上げていたと聞いて「なるほどな〜」と当時は思いましたが。
1年で流行も人気もヘアスタイルも変わるので
当然ながら時代に合わせていく事が最低限求められていて、
3年前のやり方ではダメなのに
時代に合わせる事が出来ない店はやっぱりお客様が少しずつ来なくなってしまう。
むかし美容師のパイセンに
「時代の1年先はダメ。半年先がいいよ。」と
教わりましたが、逆に1年前と同じような現在は
間違いなく後退している。
自分で自分のことは気付かないかもだけど
他人のことはよく分かるので、
《他人からのアドバイスを素直に聞く》が
大切だなぁと改めて思う日でした。
Posted by ★Hand's★ at 05:43│Comments(0)
│たき