2021年10月06日
安全とリスク

大人気なアサヒ生ビール
人気すぎて、一時販売中止とかに
なってしまったり

家で
低温調理器で鶏肉とか
ゆでて、それをおつまみにして
ビールをがぶ飲みしています

鶏肉は生だとカンピロバクターいるので
しっかり75℃で1分間以上加熱しなければです。
無菌ブタのレアな火加減で出してくれる
とんかつ屋さんとか
鶏肉の生を出してくれるお店が
ありますが
カンピロバクターが原因で
食中毒になる可能性があるのです

食中毒で体調くずしても
二日酔いだと思って
病院とかには行くことがないですが

基本的に食中毒がでる原因のすべては
お店側にあるとおもっています。
どんなに安全に気を遣っても
100%安全にはならないものを提供するには
リスクがあって
リスクがあっても食べたい人もいれば
危険な可能性があるなら食べたくない人もいるので
説明責任があるとおもいます。
なぜか理容師なのに、食品衛生責任者の資格を
取った甲斐がありました

どんなお仕事にもリスクがあるかと思います。
理容室でいえば、刃物を使うし
毛染めではアレルギー反応をおこす場合もあります。
ハンズでは、毛染めをするお客様に
パッチテストの説明などをし
毛染めのリスクをお話させていただいてから
施術させていただいておりますが
もっと徹底していきたいと思います

2021/05/13
理容師だけど食品衛生責任者養成講習会を受講して修了書を交付されました本当はコロナ禍において、よりしっかり衛生について学びたかった事と、軽く考えがちの美容院、理容室でのコーヒーや飲み物のお客様への提供についてしっかり知識を得たかったからです!ちなみに、これで飲食店の食品衛生責任者…
Posted by ★Hand's★ at 06:36│Comments(0)
│たき